横浜・神奈川県下の地盤調査・地盤補強工事は安全と信頼の株式会社バンゼンにご相談ください。

Menu

地盤調査・測量

スクリューウエイト貫入試験

戸建住宅の地盤調査方法として最も多く利用されている利便性・経済性に優れた調査方法です。特に不均質地盤の調査に最適で、地盤の聴診器と呼ばれています。先端にスクリューが付いたロッド(鉄の棒)に重りを載せて地盤に貫入させる試験で、貫入時の様子や貫入に要する重さと回転数から地盤の硬軟を判断します。 この調査結果と地形条件や土地の旧歴等も考慮し、住宅地盤主任技士が総合的に解析を行います。
弊社が使用している調査機械は調査日時と計測データが自動記録されるため、データ改ざんなどができない 仕組みになっています。また、計測データを現場から弊社の共有サーバーへ転送することで、安全且つ迅速な 調査報告書の提出を可能にしています。

スクリューウエイト貫入試験 スクリューウエイト貫入試験
資料調査・地盤調査報告書 資料調査・地盤調査報告書

ボーリング及び標準貫入試験

未知の地盤の調査としては最適で、戸建住宅に限らず建築物の地盤調査方法としては最も普及している調査方法です。ボーリングマシン(掘削機)で穴を掘り、その孔底に筒状のサンプラーを取り付けたボーリングロッドを建て、上から重りを落下させてサンプラーを打ち込むのに要する回数(N値)を計測し地盤の硬軟を調べる試験です。掘削時やサンプラー内に詰まった土を直接観察できる為、土質や地層構成が判断できます。ボーリング孔を利用した原位置試験の実施や別途サンプリング(土試料採取)を行い、様々な土質試験にも利用することができます。

ボーリング調査 ボーリング調査
ボーリング柱状図 ボーリング柱状図

平板載荷試験

原地盤の支持力を直接測定できる試験で、載荷板(通常直径30cmの鉄板)の1.5倍~2.0倍程度の深さを対象とした表層部分の地盤調査として用いられ、構造物や擁壁の基礎地盤の支持力確認等に多く利用されています。載荷板を水平に置き、荷重計・変位計・ジャッキをセットして、油圧ショベルやアンカー等の反力を載荷板に与え、この重さと時間、載荷板が地盤にめり込んだ沈下量等の関係から地盤の変形や強さ等の支持力特性を調べることができます。

測定中 測定中
試験装置 試験装置

グリーンテスト(簡易土壌汚染調査)

土地取引における3大リスク(地盤状態、地中障害、土壌汚染)を事前に把握する調査です。 地盤状態はスクリューウエイト貫入試験(5箇所、10m以浅)実施により地盤の硬軟と地中障害の有無を調べ、地中障害はスクリューウエイト貫入試験の測点と異なる位置にてハンマドリルを地中に貫入(5箇所、80cm以浅)し埋設物の有無を調べます。土壌汚染は表土50cm以浅の土を採取し、この土(土試料)を分析センターにて重金属類、揮発性有機化合物(VOC)、油臭・油膜に関する調査分析を行います。

グリーンテスト グリーンテスト(簡易土壌汚染調査)
土壌汚染 グリーンテスト(簡易土壌汚染調査)

現況測量

敷地の間口や奥行等の形状、前面道路の現況幅員、周辺敷地との高低差等を明らかにするもので、ブロック塀等や周辺の既存境界標等の地物の位置や形状、各地点の高さを測量機械を用いて測定し、忠実に表現した測量図面を作成します。弊社では杭入れや墨出し業務も行っておりますので、傾斜地や高低差のある現場でも測量技術を駆使して正確な位置出しが可能です。SE構法の基礎工事に伴う墨出し等にもご利用頂いております。

現況測量 現況測量
現況測量図 現況測量図

お問い合わせこちら

地盤調査・地盤補強工事など株式会社バンゼンへのお問い合わせはお電話、E-mailまたは、下記のお問い合わせフォームをご利用ください。

お電話でのお問い合わせ 045-370-3077
E-mailでのお問い合わせ info@j-banzen.jp
Webお問い合わせフォームへ

取り扱い調査・工事

グランダートユニオン グリーンテスト 環境パイル(S)工法協会